抗血栓薬を服用中は避ける

        
青汁を飲み続ける事は確かに、身体の健康に役立つことですが、充分注意しないといけないことがあります。
青汁のたくさん含む栄養価が逆に良い効果を生まないことがあるのです。
抗血栓薬を服用中は、青汁を飲まないようにした方が良いでしょう。
抗血栓薬とは、血管の中の血液がかたまって、血液の流れが悪くならないようにするための薬です。

脳梗塞、心筋梗塞は、血液のかたまりが出来る事によって、発症するものです。
だからそういう病気を患っている人、人工弁の手術を行った人、心房細動という不整脈のある方などが服用する薬を飲んでいる時には青汁は飲まない方がいいでしょう。
さらなる障害が起きてはいけませんから、注意が必要です。

青汁に含まれているビタミンKが大きくかかわってくるのです。
多くの人が思い浮かぶことというと、けがをして出来たとき、かさぶたが出来た経験がある人はもちろん多いでしょう。
このかさぶたによって、出血をとめるわけですが、ビタミンKはこの出血を止める作用があるということです。
こういう効果がある食材はビタミンKを多く含む食材ということになります。

パセリ、ホウレンソウ、春菊、岩のり、焼き海苔、納豆、などもビタミンKが豊富なので抗血栓薬と一緒に食べてはいけないのです。
逆に血液の流れをサラサラにする効果のある食べ物といわれているのは、魚の油、これにはDHAが含まれています。
オリーブオイルやナッツ類、全粒粉などがあります。

血液の流れをサラサラにした方がいい人、血液にかたまりがあってはいけない人が青汁を飲む際には、医師の先生に相談していただき、しっかりと正しい飲み方をしてほしいものです。
このように特に何も意識せず、気にすることなく、ただ健康になるために青汁は飲んだ方が良いと判断してしまうと危険な可能性がありますので、正しい知識を身に充分注意するようにしてください。
また、こちらの青汁の副作用の心配についての解説をしているサイトがありました。参考になさってみてください。